
大嶺酒造
2025年のお花見に! Ohmine SAKURA CUP
2025年 大嶺 Ohmine SAKURA CUP | カップ酒
NEW¥440 税込
¥440 税込
+ 送料¥715〜
大嶺酒造
2025年のお花見に! Ohmine SAKURA CUP
2025年 大嶺 Ohmine SAKURA CUP | カップ酒

大嶺酒造
2025年 大嶺 Ohmine SAKURA CUP | カップ酒
NEW¥440 税込
¥440 税込
+ 送料¥715〜
-
アイテム詳細
大嶺酒造
2025年のお花見に! Ohmine SAKURA CUP
2025年 大嶺 Ohmine SAKURA CUP | カップ酒
NEW¥440 税込
¥440 税込
+ 送料¥715〜
TECHNICAL DETAILS :
- 分類
- 清酒
- 原材料名
- 米(国産)、米麹(国産米)
- 容量
- 100 ml
- ALC度数
- 14.5
- 製造元
- 大嶺酒造(山口県)
-
アイテム紹介
大嶺酒造、人気のカップ酒『Ohmine SAKURA CUP 100ml』
お花見にはこれしかないというくらいに適性のある日本酒で、
日本酒を普段からあまり飲まない方でも「美味しい」と感動する酒質が特徴。かわいいカップにお手軽なプルタブ
飲み切りなので、宴会の際には衛生的です。
持ち運びも便利で、飲んだ後はカップとして利用されるかたも多い商品です。味わいはフルーティーで味わい豊か。
甘口ですが甘ったるくはなく、するする飲めます。
余韻に苦みも調和し、おつまみやスイーツとも一緒に楽しめます。肩の力を抜いて飲めるお酒でありながら、同蔵のお酒は日本酒の国際コンクールで1位を獲得するなど、その品質には太鼓判を押されています。
●大嶺酒造とは
休止していた酒蔵を2010年に再開した
山口県美弥氏の新しい酒蔵です。その再デビューは鮮烈で、海外のデザイナーも活用したロゴや空間デザインのインパクトと、甘やかで飲みやすい独特の酒質。
その味わいは特に海外で評価を得て、数年後には世界経済フォーラムの晩餐会でも振舞われました。またSAKE COMPETITION 2023でも部門一位を獲得し、その実力と進化を見せつけています。
お酒の特徴は優しい甘味と芳醇な旨味。
秋吉台に代表されるカルスト台地の影響を受けた仕込み水は、神秘の池「別府弁天池」と同じ地下水を使用しており、これが大嶺酒造独自の味わいを生み出しています。ぜひ世界で評価される日本酒、大嶺酒造のお酒をお楽しみください。