【草譯 くさわけ】ボタニカル ノンアルコールの可能性【陽 ひなた】
ノンアルコール

エディター
家飲み編集部
知る人ぞ知るノンアルコールでボタニカルなドリンク / シロップ
【草譯 くさわけ】
【陽 ひなた】
ミシュラン2つ星&「世界のベストレストラン50」に毎年選出されるレストランでも採用された極上のボトルドリンク/ボタニカルシロップです。
見た目はシックで落ち着いた、おしゃれなラベル、
ギフトとして、誰かにプレゼントしたくなる雰囲気。鮮やかな色味。
なにより炭酸割り、しかしロックやホットも美味しい。
そして、カクテル材としても飛びぬけた能力を見せます。
長野県でジン専門のBAR「KINO」を営んでいた野村さんが製造。
知る人ぞ知る、大人のノンアルコール飲料として人気を博しています。
●Botanical Drink Syrup

— 2023年 ラベルリニューアルのため更新
英国のお酒として知られるジンは、蒸留酒にハーブ・スパイス・果皮などボタニカル素材を使用して造られます。
草譯・陽ではそんなジンのスタイルを踏襲し、自然のハーブやスパイスをたっぷり使い、香味を整えています。
コンセプトは
“香りを飲む”
草譯を製造する野村さん曰く、
「お酒を飲んだ時の感想のほとんどは香りを語ります。だとすると、ノンアルコールでも香りさえ確かなものがあればお酒と遜色なく楽しんでもらえるはずです。」
とのこと。
味わいは勿論ですが、草譯・陽の楽しみはボタニカルな「香り」にあります。
そのため草譯では、このドリンクのジャンルを“ボタニカルシロップ”と呼んでいます。
●Story
バーテンダーとしてジン専門店「KINO」を開店したばかりの野村仁嗣(のむらひとし)さんを待ち受けていたのは、コロナ流行という大きな壁でした。
全国の、多くの居酒屋やBARが苦しい決断を迫られる中、野村さんはノンアルコールドリンクの製造に着手します。
そこで挑戦したのが、
自身が専門とするボタニカルな香りの美しいお酒「ジン(GIN)」の流儀に倣ったノンアルコールドリンク。
出来上がったのが【草譯】でした。

お酒でも、ジュースでもない。
大人がお酒のように楽しめるノンアルコール。現在各所で注目を浴び、ノンアルの分野で特異な輝きを放っています。
●Aroma
香料は一切無添加。
すべて、ボタニカルな素材で紡いだ美しいアロマです。
【草譯】
[ 香りの素材 ]
カルダモン、バニラ、ジンジャー、レモン、コリアンダーシード
爽やかな香りはカルダモン、味わいの核となるジンジャー、丸い酸味の国産レモン。
甘味で奥行きとボリュームを出すバニラ、それぞれの橋渡し役となるコリアンダーシード。
それぞれの香りを整え、一つの香り、味わいの筋を通して、一つの作品としています。

【陽】
[ 香りの素材 ]
カシア、シナモン、シナモンリーフ、レモン
これらの素材が持つ香りを、流れる一本の線になるイメージで作りました。
先ずはカシアの力強い香り、その後にやってくるシナモンの優しいニュアンス。
そしてシナモンリーフの甘み。
最後はレモンの酸味で切れ良く。



●Recipe
草譯・陽はそのままでも美味ですが、
様々な楽しみ方ができるのも長所です。
カクテル素材としても、きちんと整えられた香りが力を発揮し、
完成品の想像が付きやすい素材です。
【草譯 くさわけ】
●——————–
草譯ソーダ
・草譯70ml
・炭酸水35ml
ワイングラスによく冷えた草譯と炭酸水を注ぐ。
(材料が良く冷えていれば氷は不要です)
●——————–
草譯カクテル(モクテル)
・草譯35ml
・ザクロジュース70ml
・炭酸水35ml
※トニックと合わせても美味しいです。

【陽 ひなた】
●——————–
陽ソーダ
・陽 80ml
・炭酸水or お水40ml
●——————–
ホット陽
陽 80ml
お水 80ml
小鍋に陽、お水を入れ弱火にかける。沸騰させずに少し湯気が立ち上りはじめたら火を止め、お気に入りの器に注ぐ。
※お湯割りでも美味しいです
●——————–
陽うめカクテル ~ワイングラスで
・陽 80ml
・梅シロップ 45mk
・炭酸水 120ml
グラスに氷を入れ、陽、梅シロップを注ぐ。しっかりと混ぜそれぞれを馴染ませる。
静かに炭酸水を加える。
また、ロックやストレート、その他モクテル、カクテル素材として
「これと合わせれば美味しそう!」とひらめいたものとあわせて、ご自由にお楽しみください。
ギフトにも。

●カクテルとして
ボタニカル素材を使用したドリンクやお酒は現在、クラフトジンなどを中心に注目を集めています。
特にレストランで取り入れられているのは、食事との相性が良いからです。
こういったボタニカルなお酒を、草譯・陽をベースに使って合わせる。
そうすることで、爽やかで複雑な香りを持ちつつ刺激の少ない、優しいオリジナルカクテルを簡単に作ることが出来ます。
例えば、日本草木研究所のフォレストジン。
(草譯/陽)5 : 1(ジン)
の割合で合わせると、香木の大自然を思わせる香り、草譯・陽の天然ハーブ/スパイスが折り重なり合い、驚くほどに一体感を持ったカクテルとなります。

●Philosophy
奇抜なアイデアや珍しい素材を使うだけではなく、目的の香りを表現するために必要な真っ当な仕事を。
香りの源はハーブやスパイスなど自然の物のみ素材のみで作り、香料や保存料などの添加物は一切不使用です。
素材(草根木皮)の個性を把握し、各々が充分力を発揮できる環境を整え、最適な場所に配置することで自然と「美しい香り」が生まれます。
使用する素材の多さや複雑さ、又はいかに少ない素材で作るかではなく、必要なだけの素材を使いバランスを重視する。
「美しい香り」を表現するために必要な素材のみで作る、ということを考えています。
●SakeShop海琳堂より
特別な日、特別なお相手に海琳堂のギフトをご利用ください。
人気のお酒、おしゃれなお酒、珍しいお酒、美味しいスパークリングやノンアルコールドリンクを、酒屋直営のオンラインショップで贈ってみませんか?
海琳堂のお酒は、女性にも広く支持される日本酒やリキュールが揃っており、酒蔵直取引の品質と、素早い発送が自慢です。
人気のお酒、話題のお酒、地方の地酒、珍しいお酒、限定酒、酒器、おつまみ、ノンアルコールドリンクも揃っております。
自分用のご購入も、もちろんおすすめです。
SakeShop海琳堂で、
楽しいお酒のお買い物をお楽しみください。
【公式通販】 https://www.kairindo.jp/
【Yahoo!Shop】 https://shopping.geocities.jp/kairindo/
【LINEギフト】 https://mall.line.me/sb/kairindo
WRITERこの記事を書いた人

エディター
家飲み編集部
お酒が大好きなライター、アーティスト、編集者、イベンター、フードジャーナリスト、リカーショップスタッフなどなど、お酒を愛して止まない「イエノミスタ」が結成した「家飲み編集部」。それぞれの家飲みの風景や、お酒のセレクト、おつまりレシピなどをご紹介します!... もっとみる
-
CATEGORIES
-
TAGS