エディター
家飲み編集部
★商品ページ
「讃岐くらうでぃ」= 大人のカルピス
今日は何度も家飲みでお世話になっている、おすすめ日本酒「讃岐くらうでぃ」でお家飲み。
甘酸っぱくて、爽やかな飲み口は、いわば大人のカルピスです。香川県の川鶴酒造で造られています。ラベルには七色の鶏が描かれていて、鮮やかですね。
ラベルの裏には、
麹を3倍使用(当社比)して生まれた低アルコールの日本酒で、肉料理のジューシーでスパイシーな味わいに良く合います。ロックスタイルがおすすめです。
とあります。氷を入れて飲む日本酒なんですね。
実は「骨付鶏」という香川県のご当地グルメに合う日本酒として、スパイシーな鶏と一緒にごくごく飲める日本酒として開発されたのが讃岐くらうでぃなのだそう。アルコール分は6%。確かに、このくらいのアルコール度数ならロックでグイっと飲めますね。
骨付鶏は危険で素敵な組み合わせ。
本場は骨付き鶏もも肉ですが、今回は手に入りやすい鶏手羽元を使いました。そろそろ焼き上がるな、、、というタイミングで氷をたくさん入れたグラスに讃岐くらうでぃを。にごり成分が瓶底にたまっているので瓶を逆さにして少し振ってから注ぎます。注いだ時はヨーグルトのような乳酸系の優しい香り。
この骨付鶏はにんにく、黒胡椒と塩で味付けしているので、とてもスパイシーで強い味なんです。口の中にスパイスと鶏のジューシーな味が残っているうちに讃岐くらいでぃのロックをグっと流し込みます。爽やかな甘酸っぱさが広がって口の中がさっぱり!鶏の油を洗い流してくれる感じで、次々と食べたくなりました。唐揚げにレモンを絞って食べたときの様な感覚に似ています。これは鶏と讃岐くらうでぃの繰り返しが延々と続いてしまいそう。。。ロックにした1杯があっという間になくなってしまいました。危険で素敵な組み合わせです。
抹茶割りでよりさっぱりと
ライトな飲み口なので他の味を足してみたくなりました。
今日は抹茶を一さじ加えて、こちらもロックスタイルで。
甘酸っぱさに苦味が加わったことで、そのまま飲んでいた時に比べてさっぱり感が増します。これもスパイシーな肉料理に合いそうです。
新感覚の日本酒を自由に
讃岐くらうでぃは“低アルコール”“甘酸っぱい”“ロックスタイルがおすすめ”というところが従来の日本酒に比べてとても新鮮です。
ぜひ肉料理に合わせて飲んで頂きたい1本です。
骨付鶏かんたん再現レシピ
本来は骨付きもも肉ですが今回は鶏手羽元を使いました。
【材料】鶏手羽元、にんにく、黒胡椒、塩、キャベツ
【作り方】
1.手羽元の骨と身の間に切り込みを入れて味を染み込みやすくしておく。
2.にんにくのすりおろし、黒胡椒、塩をまんべんなく揉み込む
3.オーブンかフライパン(弱めの中火)でじっくりと焼く(一晩置くとより味が染みます)
4.キャベツと一緒に盛り付け。
★商品ページ
WRITER 家飲み編集部さんのオススメ
この記事で紹介したアイテム
TAGS:
WRITERこの記事を書いた人
エディター
家飲み編集部
お酒が大好きなライター、アーティスト、編集者、イベンター、フードジャーナリスト、リカーショップスタッフなどなど、お酒を愛して止まない「イエノミスタ」が結成した「家飲み編集部」。それぞれの家飲みの風景や、お酒のセレクト、おつまりレシピなどをご紹介します!... もっとみる
-
CATEGORIES
-
TAGS
by 家飲み編集部