10月1日は《日本酒の日》|何の日ブログ

日本酒ブログ
10月1日は《日本酒の日》|何の日ブログ
家飲み編集部

エディター

家飲み編集部

【日本酒の日】


毎年10月1日は「日本酒の日」です。

日本酒は飲まれますか?
1回も飲んだことがない方も結構いらっしゃるかもしれませんね。

現在では居酒屋でもビールやハイボールが主流ですが、明治の頃までは出回っているほとんどのお酒が日本酒でした。

日本酒は数少ない日本発祥のお酒で、國酒
「日本」と名のつく特別なお酒でもあります。

なので、普段飲まない方も、折角なら10月1日に日本酒を飲んでみてはいかがでしょうか?

今日はそんな「日本酒の日」と、おすすめの日本酒もご紹介します。

●なぜ10月1日が日本酒の日なの?

・理由1「収穫時期」

10月には新米の収穫が始まります。
当然、お米は日本酒の命です。お米の出来如何で、日本酒の出来が変わってきてしまいます。

それほど大事なお米の収穫期なので、10月は日本酒の日にふさわしいでしょう。

理由2「旧酒造年度」

収穫時期と関連してくるのですが、旧酒造年度も日本酒の日の理由として挙げられます。
酒造年度とは、日本酒を軸にした業界独自の1年の周期です。

昭和39年までは10月が年明けとされていましたが、現在は7月1日が酒造年度としての年明け、1年の始まりとされています。

理由3「酉」

もうひとつは十二支が関係しています。

1年毎、12年を周期として「子、丑、寅、卯、辰、巳、午、未、申、酉、戌、亥」を巡って行く干支ですが、実は“月ごと”にも十二支が割り振られており、1月を始めとして同じように子(ねずみ)から丑、寅…と進んでいきます。

その順序で行くと、10月は『酉』の月。
「酉」は、「鳥」の他にも、象形文字で「お酒を入れる器」を意味していたそうです。
だから「酒」という漢字に「酉」が使われているんですね。

以上のことから、10月のはじめ、1日を「日本酒の日」と制定しています。

●初めてでも飲みやすい日本酒

「飲んでみたいのはヤマヤマだけど、何を飲んだらいいか分からない」
そんな方のために、何本かピックアップしてみました。

【Kairindo】
白ワインのような甘みと酸みのお酒。
8度の低アルコール。

【壱呑屋 TANE】
スッキリとしてなめらか。優しい味わい。
日本酒が気になる「タネ」の方へ向けたお酒。

【翔空 酔いどれメロン】
どぶろく。正確には日本酒とは違います。
メロンの風味とお米の旨味が味わえる特別なお酒。

●日本酒の日に催されるイベント

日本酒の日には様々な日本酒関連のイベントが催されます。


・日本酒ゴーアラウンド2023
全国で同時開催される日本酒イベントです。
500円で専用バッジが購入でき、それを付けてるとイベント加盟の飲食店で日本酒の試飲分一杯が無料になります。


・日本酒で乾杯!オンラインイベント
10月1日にYouTubeLIVEで行われるオンラインのイベントです。
抽選によるプレゼントも用意されています。


・Tokyo SAKE Collection 2023
秋葉原にて、約100種類の日本酒が並ぶイベントです。
3,300円で飲み比べチケット20枚がもらえ、1杯1枚~飲むことができます。

他、各地で様々な催しが開催されます。
体験型の日本酒イベントは日本酒好きさんにも初心者さんにも超おすすめ!
ぜひ参加してみてくださいね。

●SakeShop海琳堂より

SakeShop海琳堂では、
美味しいお酒、珍しいお酒、話題のお酒、可愛いお酒、受賞酒などなど、
誰もが楽しく選べる、日本酒をはじめとする上質なお酒を販売しています。

東京都江東区に実店舗(小売り、飲食)を持ち、
イベントも度々開催しています。

日本酒はマニアだけのものではなく、
気軽にジャケ買いして、飲んで、楽しむものだと思っています。
また、ギフト・プレゼントにも向いている、みなさまに寄り添ったお酒であると思い、発信しております。

これからも色々な日本酒、日本ワイン、梅酒、リキュールなどをご紹介!

「Sake Shop 海琳堂」を
どうぞよろしくお願いいたします。

https://ienomi.tokyo/column/blog_nihonshuday/

WRITERこの記事を書いた人

家飲み編集部

エディター

家飲み編集部

お酒が大好きなライター、アーティスト、編集者、イベンター、フードジャーナリスト、リカーショップスタッフなどなど、お酒を愛して止まない「イエノミスタ」が結成した「家飲み編集部」。それぞれの家飲みの風景や、お酒のセレクト、おつまりレシピなどをご紹介します!... もっとみる